tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

富士山の天気の傾向と特徴 雲を読むカギは「凝結」と「対流」

2021年06月25日

レジャー

山梨県のテレビニュースの天気コーナーでは、夏山シーズン中、富士山を含む山の天気予報を伝えるのが恒例となっています。ところが、私が気象キャスターに就任した昨年は、新型コロナの影響で富士山の登山は規制対象に。山の天気予報が放送されることはありませんでした。

今年は2年ぶりに富士山の登山道が解放される見通しのため、ようやく山の天気を伝える機会が巡ってきました。しかし、テレビのわずかな持ち時間で予報を伝えるには、富士山の天気はあまりに語ることが多すぎます。気象キャスターが何に着目し、富士山の天気をどのように捉えているのかについて、テレビより少しだけ深く紹介します。

関連リンク

宮田雄一朗

[日本気象協会] 気象予報士/気象キャスター

宮田雄一朗

山梨県で気象キャスターをしています。天気予報をきちんと伝えられるように奮闘中。日々の天気の話題の中で、登山にちょっと役立つ知識もお届けします。

最新の記事(季節・暮らしの話題:レジャー)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 10日00:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)